日頃よりご清聴ありがとうございます。私たちの周りには、墓仕舞いや墓参りに関する様々な課題があります。現代社会において、演者が遠方に居て墓参りが難しい状況や、無縁仏になるケースが増加しているなどの問題が顕在化しています。これらの課題に対処するために、新しいアプローチを模索し、その解決策としてWEB墓苑の構築を提案いたします。
【現状の問題点】
1. 遠方に居住する演者と墓参りの難しさ: 近年、地域間の移動が容易になった反面、家族や親族が遠方に居住するケースが増えています。そのため、墓参りが難しくなる場合があります。
2. 無縁仏の増加: 一人暮らしや家族の減少などの社会構造の変化により、無縁仏が増加しています。これらの方々には適切な供養の場が必要ですが、その確保が難しい状況にあります。
【WEB墓苑の提案】
1. 遠隔墓参りの実現: WEB墓苑を通じて、遠方に居住する演者でもオンラインで墓参りが可能となります。リアルタイムの映像や写真を通じて、墓前での供養や思い出の共有を実現します。
2. 無縁仏の供養の場: WEB墓苑では、無縁仏やご遺族がおらず、供養の場を失ってしまった方々のために、オンラインでの供養を提供します。利用者は自宅やオフィスから、大切な人を供養することができます。
3. コミュニティの形成: WEB墓苑は、利用者同士が情報交換や支え合いを行うコミュニティの場としても機能します。墓仕舞いや供養に関する相談や情報共有が可能となります。
【その他の利点】
1. 24時間365日利用可能: WEB墓苑はインターネットを介して提供されるため、時間や場所に制約されることなく利用することができます。
2. 環境への負荷軽減: オンラインでの供養や墓参りは、従来の墓地利用に比べて環境への負荷が軽減されます。墓地の維持管理や交通の削減によるCO2排出の削減にも貢献します。
3. 多様な供養方法の提供: WEB墓苑では、仏教に限らず、キリスト教や無宗教の方々にも対応した供養方法を提供します。利用者の信仰や価値観に合わせた供養が可能です。
以上の理由から、私たちはWEB墓苑の構築を推進し、現代社会のニーズに合った供養の新たな形を提供してまいります。多くの方々にとって心の支えとなることを信じております。今後ともご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
コスモ メモリアル WEB墓苑
発起人代表
大 石 華 法